だいたい吉祥寺に住まう

ゆるく楽しく、
都市住まいをする大人のために

地中海史の遺構

1980年代から、ほぼ毎年ヨーロッパを中心に古代ローマの遺構に足を運んでいます。
古代ローマの足跡は非常に広範囲で残っており、現地に訪れると書物からだけでは計り知れない歴史が、実感として伝わります。
コロナ禍になってから、今の所は海外へ行けないままの数年が過ぎました。
ここでは、20年以上前のフィルムで撮影した写真や数年前の写真を織り交ぜてお見せします。
Instagramにも掲載していますので、ぜひフォローしてください。

本村凌二(Motomura Ryoji) [西洋史家 東京大学名誉教授]

2024.02.03 更新

20年以上前には、まだフィルムを入れたカメラを持ち歩いていた。そのため、プリントで保存していたものは褪色してしまい、こんな色調で残っている。デジタル処理で色を調整してもらってもいいのだが、まあこれはこれで時間の経過という味があるということでこのままでお見せする。ここは、ポンペイのどこかだろう。写っている後ろ姿の集団は、たぶん当時一緒に行った学生たちではないだろうか。ちょっとしたいたずら心も含んだ写真だが、今となってはぼんやりとした記憶のひとコマである。

地中海世界の歴史5